よくあるご質問

お客様からよくいただくご質問をカテゴリ別に下記にまとめております。
その他のご質問、お問い合わせは、お電話でお問い合わせいただくか、ご質問・お問い合わせフォームより、お問い合わせ下さい。

出品に関して

所有する美術品が出品できる作品かどうか簡単にわかる方法はありますか?

お写真を撮っていただき、Eメール、または郵送で送っていただければ簡単なアドバイスをさせていただきます。


できるだけ早く大量の美術品を売却したいのですが、オークションは決められた日程でしか開催しないのですか?

オークションはあらかじめ開催日が決まっていますが、ご要望があれば別途日程を調整して臨時オークションを開催することも可能です。


美術資産の所有については公にしたくないのですが可能ですか?

ご相談およびオークションへの出品に関しましては、秘密厳守を徹底しています。ご安心ください。


各オークションの出品の締切日はいつですか?

オークション開催日の約2ヶ月前とお考えください。詳しくはお問い合わせください。

オークション参加に関して

オークション会場には誰でも入れるのですか?

ご登録がお済みの方はどなたでも入れます。登録用紙へ必要事項をご記入していただき、その内容が確認できる身分証明書(運転免許証、保険証など)のご提示が必要になります。オークション開催日前にご登録いただきますと入場券を発行いたしますので、当日のご面倒な手続が必要ありません。 詳しくはお問い合わせください。


登録時にかかる費用は?

特別ありません。


どうしてもオークション当日に会場へ行くことができないのですが参加は可能ですか?

書面でご入札(オーダービッド)を承っております。各カタログ巻末の書面買受申出書をご利用ください。また、各オークションによって規約の内容が若干異なりますのでご注意ください。詳しくはお問い合わせください。


カタログに掲載されている作品説明以外のコンディションが知りたいのですが?

気軽にお問い合わせください。


下見会へ行くには何か手続が必要ですか?

必要な手続はありません。ご自由にお入りいただけます。


オークション後、落札されなかった作品を購入することは可能ですか?

出品者のお客様との話し合いが必要となります。詳しくはお問い合わせください。


オークション開始後、どのくらいの速さで進行するのですか?

だいたい100ロットを1時間くらいのペースで進みます。途中からご参加される場合はなるべく余裕を持って早めにお越しください。


DMが送られてくるのですが、なぜ下見会の場所と日時が載っていないのですか?

皆様に少しでも早くオークション開催日を知っていただきたく、下見会の日程が決定されるより早くDMの制作に入らせていただいております。

カタログに関して

カタログを買わないとオークションに参加できないのですか?

いいえ。カタログを購入されなくても、ご登録が完了していればご参加していただけます。


カタログはいつから入手できますか?

オークション開催日の約2~3週間前からになります。詳しくはお問い合わせください。


ご質問・お問い合わせ
お問い合わせフォーム
・TEL:03-3569-0030
・FAX:03-3569-0023
・フリーダイヤル:0120-01-1135(固定電話のみ)